【9月上旬発売】もっ手帳(もってちょ) 令和8年(2026年)カレンダー手帳【メール便可】 [文具]
【9月上旬発売】もっ手帳(もってちょ) 令和8年(2026年)カレンダー手帳【メール便可】
[文具]



販売価格: 1,200円(税込)
商品詳細
もっ手帳(もってちょ)令和8年(2026年)カレンダー手帳
● 商品内容
2025年9月上旬新発売
2025年8月12日よりご予約開始します。
今年も、赤城正観荘から新発売です。
手帳の正観さんの言葉の書の担当は
石坂京美さんです。
表紙・裏表紙・正観さんのダジャレイラスト
担当は、小林静弥さんです
企画・制作は 赤城正観荘です。
● サイズ
タテ18.2cm×ヨコ13cm
表紙+66ページ 無線とじ
表紙:マットコート ラミネートあり
※2026年版は、表紙+66ページになり
持ちやすくなりました。
※毎年大好評のため、ご予約を
おすすめいたします。
(※9月上旬発売 準備が整い
次第発送致します)
● コメント
「2026年版 もっ手帳」は
「毎日開きたくなる手帳」「持っているだけで
楽しくなる手帳」に仕上がりました。
皆様の日々の生活にお役に立てれば
幸いです。
2026年版は〜
〇正観さんの言葉は、赤城正観荘スタッフと 赤城正観荘にいらっしゃるお客様が、今
自分にとって必要な言葉、心に残って
いる言葉を出し合い、墨書にし各月に掲載
しています。
〇正観さんから教えて頂いた誰にでも簡単に
取り組める実践例を、正観さんの似顔絵と 共に各月に掲載しています。
○正観さんが講演会、茶話会などで
おっしゃっていたダジャレをイラストに
しました。
〇天が微笑んだラッキーな出来事を書く
ページ、星間さん作詩の「お礼の歌」を
掲載しています。
〇2025年10月〜12月及び2026年のカレンダ ー。後ろの方には、2027年1月〜4月の
予定を書き込めるページも掲載しています。
〇日本の四季を24に分けた
二十四節気を説明付きで掲載しています。
〇最終ページに(株)SKP及び、赤城正観荘の QRコードを掲載し、 検索しやすくしました。
〇もっ手帳には「2026五つの秘密」が忍んで います。見つけてください。
表紙、裏表紙、ダジャレイラストは、
赤城正観荘スッタッフの小林静弥さんが、
正観さんの言葉の書は石坂京美が
担当させていただきました。
2026年版もっ手帳も「毎日開きたくなる手帳」
「持っているだけで楽しくなる手帳」
に仕上がりました。皆様の日々の生活に
お役に立てれば幸いです。
※.裏表紙の文字の中に楽しい秘密が
隠されています。
最終ページには赤城正観荘のご案内も
カラーで載せさせて頂きました。
心より感謝を込めて、ありがとうございます。
赤城正観荘スッタッフ一同
第1の秘密
表紙の馬のイラストの頭数に意味が隠れています
「動物」「頭数」「動作」をそのまま並べると
ある縁起の良い言葉になります。
それから表紙の色には二つの意味があります。
昔から馬の名前に多い呼び名と イラスト担当者の贔屓のメジャー選手の
チームカラーを表しています。
第2の秘密
今年で9個目の裏表紙の文字「温」がある言葉の平仮名で出来ています!
ヒントは商品名です?
!それから「温」からイメージされるマークもつけてます
分かりますか?
第3の秘密
2021年12月に登場以来、毎年出場されている
「たなかとしこ」さん(74歳)は、今回も登場されています。
さて何月と何月??
いつも和装とは限りませんよ
第4の秘密
12月の駄洒落は、正観さんが歌いながら話されています。
どんなメロディーわかりますか?
これわかる人は昭和歌謡世代ですね
第5の秘密
これは赤城正観荘の秘密になりますが、
裏表紙中面のピザの写真は小渕明美館長の実際に焼いたピザです。
このピザを焼くピザ窯、どこにあるか知ってますか?
お手にされたら、いろいろお楽しみください。
小林正観さん専門店 ホーム
● 商品内容
2025年9月上旬新発売
2025年8月12日よりご予約開始します。
今年も、赤城正観荘から新発売です。
手帳の正観さんの言葉の書の担当は
石坂京美さんです。
表紙・裏表紙・正観さんのダジャレイラスト
担当は、小林静弥さんです
企画・制作は 赤城正観荘です。
● サイズ
タテ18.2cm×ヨコ13cm
表紙+66ページ 無線とじ
表紙:マットコート ラミネートあり
※2026年版は、表紙+66ページになり
持ちやすくなりました。
※毎年大好評のため、ご予約を
おすすめいたします。
(※9月上旬発売 準備が整い
次第発送致します)
● コメント
「2026年版 もっ手帳」は
「毎日開きたくなる手帳」「持っているだけで
楽しくなる手帳」に仕上がりました。
皆様の日々の生活にお役に立てれば
幸いです。
2026年版は〜
〇正観さんの言葉は、赤城正観荘スタッフと 赤城正観荘にいらっしゃるお客様が、今
自分にとって必要な言葉、心に残って
いる言葉を出し合い、墨書にし各月に掲載
しています。
〇正観さんから教えて頂いた誰にでも簡単に
取り組める実践例を、正観さんの似顔絵と 共に各月に掲載しています。
○正観さんが講演会、茶話会などで
おっしゃっていたダジャレをイラストに
しました。
〇天が微笑んだラッキーな出来事を書く
ページ、星間さん作詩の「お礼の歌」を
掲載しています。
〇2025年10月〜12月及び2026年のカレンダ ー。後ろの方には、2027年1月〜4月の
予定を書き込めるページも掲載しています。
〇日本の四季を24に分けた
二十四節気を説明付きで掲載しています。
〇最終ページに(株)SKP及び、赤城正観荘の QRコードを掲載し、 検索しやすくしました。
〇もっ手帳には「2026五つの秘密」が忍んで います。見つけてください。
表紙、裏表紙、ダジャレイラストは、
赤城正観荘スッタッフの小林静弥さんが、
正観さんの言葉の書は石坂京美が
担当させていただきました。
2026年版もっ手帳も「毎日開きたくなる手帳」
「持っているだけで楽しくなる手帳」
に仕上がりました。皆様の日々の生活に
お役に立てれば幸いです。
※.裏表紙の文字の中に楽しい秘密が
隠されています。
最終ページには赤城正観荘のご案内も
カラーで載せさせて頂きました。
心より感謝を込めて、ありがとうございます。
赤城正観荘スッタッフ一同
第1の秘密
表紙の馬のイラストの頭数に意味が隠れています
「動物」「頭数」「動作」をそのまま並べると
ある縁起の良い言葉になります。
それから表紙の色には二つの意味があります。
昔から馬の名前に多い呼び名と イラスト担当者の贔屓のメジャー選手の
チームカラーを表しています。
第2の秘密
今年で9個目の裏表紙の文字「温」がある言葉の平仮名で出来ています!
ヒントは商品名です?
!それから「温」からイメージされるマークもつけてます
分かりますか?
第3の秘密
2021年12月に登場以来、毎年出場されている
「たなかとしこ」さん(74歳)は、今回も登場されています。
さて何月と何月??
いつも和装とは限りませんよ
第4の秘密
12月の駄洒落は、正観さんが歌いながら話されています。
どんなメロディーわかりますか?
これわかる人は昭和歌謡世代ですね
第5の秘密
これは赤城正観荘の秘密になりますが、
裏表紙中面のピザの写真は小渕明美館長の実際に焼いたピザです。
このピザを焼くピザ窯、どこにあるか知ってますか?
お手にされたら、いろいろお楽しみください。
小林正観さん専門店 ホーム